アスタキサンチン

アスタキサンチンの効能と効果【天然色素の秘密に迫る】

アスタキサンチンは、美容に効果があるとして最近注目を集めている栄養素です。天然の色素の1つであり、サケなどの赤身に代表される様に赤から橙色の色素です。しかし、サプリメントに興味のある人でなければ、アスタキサンチンについてそれ以上はあまり知らないと思います。アスタキサンチンとはいったいどのようなものでしょうか?

アスタキサンチンとはどの様な成分なのか?

アスタキサンチンカロテノイドと言われる天然の色素の一種です。カロテノイドの種類は大変多く600種類以上が知られています。カロテノイドは緑黄色野菜の色が代表的で、黄色オレンジ色をしています。

カロテノイドについてはこちら⇒カロテノイドの働きや効能について

カロテノイドには代表的なものに

  • アスタキサンチン
  • リコピン
  • ルティン
  • βカロテン
  • ゼアキサンチン

などがあります。

リコピンについてはこちら⇒リコピンを食品として摂ろう!

ルテインについてはこちら⇒ルテインで目の健康を守る!

βカロテンについてはこちら⇒βカロテンは体内でビタミンAとして働く

アスタキサンチンサケイクラ,エビ,かになどに見られる赤や橙色の色素です。最近ヘマトコッカス藻という藻類からアスタキサンチンを抽出することが可能になったため、サプリメントを始め化粧品等へ応用されています。

アスタキサンチンはカロテノイドの中でも特に抗酸化力が強いことで知られています。抗酸化力とは紫外線に当たったときなどに体内に発生してしまう活性酸素の除去に効果を発揮します。活性酸素は非常に反応性が高いため、消去しなければシミソバカスと言った美容の問題だけでなく、健康面でも好ましくありません。

ビタミンE、βカロテンも高い抗酸化力を持っていることで知られていますが、アスタキサンチンは

  • ビタミンEの1,000倍
  • βカロテンの100倍

もの抗酸化力を持っていると言われています。

アスタキサンチンの過剰摂取時・不足時の影響

アスタキサンチンの過剰症、欠乏症の問題は報告されていません。アスタキサンチンは、もともと食品に含まれる物質です。サプリメントも食品からの生成であるので安全性は極めて高いと言えます。実際、動物による毒性実験の結果にも目立った危険情報はありません。

注意したい点は、食事から摂る場合です。エビやカニなどの甲殻類に対するアレルギーのある方はアスタキサンチンに関わらず摂取に気を付けましょう。

アスタキサンチンの適切な摂取量は、1日に2〜6mgとされています。通常この量を食事のみで満たすことは難しいために過剰摂取の心配はありません。また、サプリメントを利用し過剰摂取となった場合も、大きなトラブルは起こらないとされています。

この様にアスタキサンチンの目安量を守れば問題のない安全な成分と言えます。

アスタキサンチンの効果は?

アスタキサンチンの効果を以下に纏めました。一部は既に触れましたが、大きく5つの効果があります。

①眼精疲労の軽減や予防

目の周囲には毛様体筋と言う筋肉があります。この毛様体筋を使うことで、目の水晶体の厚みを変えることで、ピントを合わせてモノを見ています。

このため、目を酷使していると毛様体筋の筋肉が疲労してピント調整がうまく出来なくなります。これが眼精疲労です。アスタキサンチンを摂取することで、調整機能の改善や自覚症状の改善が確認されています。

アスタキサンチンと目との関係はこちら⇒アスタキサンチンは目にもいい栄養素

②脳の老化や認知症の予防

アスタキサンチンは脳内にも入ることが出来るので、脳内で発生する活性酸素の除去効果も期待できます。 脳内は活性酸素が発生しやすいので、活性酸素によって脳出血や脳梗塞などの病気や脳の衰え、痴呆などを起こす可能性があります。

アスタキサンチンが脳内の活性酸素を除去することで脳の衰えや病気の予防が期待できます。

脳

③血管の老化の防止、動脈硬化の予防・対策

人間の血管内にはLDLコレステロールが存在します。このLDLコレステロールは活性酸素によって酸化すると悪玉コレステロールになります。悪玉コレステロールは、血管壁に付着することで、血管を硬くして老化させます。

これが動脈硬化の原因の1つとされています。アスタキサンチンを摂ることで、LDLコレステロールが酸化して悪玉コレステロールになるのを防ぐ効果が期待できます。

④筋肉疲労の予防と疲労回復

運動後に筋肉的な疲労を起こす原因は、エネルギー不足疲労物質の蓄積の2つです。筋肉を使う時には、糖質と脂質を均等にエネルギーに変えて使います。しかし、激しい運動をすると糖質に比べて脂質の方が多く使われます。

アスタキサンチンを摂取することで、脂質をエネルギーとして変換しやすくします。このように糖質をエネルギーとして使う使用率を下げることで、筋肉疲労を予防することが出来ます。

⑤シミの予防・美白対策

紫外線を受けると皮膚の表皮部分の一番奥の基底層でメラノサイトが活性化して、メラニン色素が発生します。このメラニン色素は、肌を紫外線から守る為に作られます。

アスタキサンチンを皮膚に塗っていると、紫外線によって発生する活性酸素の多くが除去されるので、シミの原因になるメラノサイトの活性化を抑えることで、シミが出来るのを抑制する効果が期待できます。

アスタキサンチンの接種方法は?

アスタキサンチンが含まれる食材として挙げられるのは

  • 紅鮭
  • イクラ
  • カニ・エビの殻

などです。加熱すると赤くなる食材と考えると分かりやすいでしょう。その為、マグロの刺身は赤色ですが加熱すると赤くならない (白くなる)のでマグロにはアスタキサンチンは入っていません。

なお、アスタキサンチンは脂溶性なので、油と一緒にとるとより効果的です。

また、ビタミンC

  • 亜鉛、銅、鉄などのミネラル
  • アントシアニンなどのポリフェノール
  • カロテノイドのβカロテン
  • 不飽和脂肪酸のDHA

などと一緒に摂取することで、さらに効果が期待できます。

サプリの選び方

サプリメントは先ほど触れた食品で取っていくことが好ましいですが、食生活が乱れがちな方はサプリメントを活用するのも良い方法です。

サプリメントはアスタキサンチンの含有量や価格に幅があり、どれを選んでいいのか迷ってしまう方も多いと思います。そこでアスタキサンチンサプリメントの選び方を紹介します。主には以下の4つの観点が重要です。

●アスタキサンチンの含有量

サプリで重要な点はその含有量です。あくまでアスタキサンチンが何g含まれているかを確認しましょう。1日あたりのアスタキサンチンの摂取目安量は3~6mg程度です。

●アスタキサンチン以外の成分の含有

アスタキサンチンは他の成分と一緒に摂取すると吸収力が上がることが分かっています。

例えば、ビタミンCや亜鉛、銅、鉄、βカロテン、アントシアニン、DHAなどと一緒に摂取することで、相乗効果が期待できます。

●安全性

毎日飲むものなので、安全性の高いものを選びましょう。

●1日あたりの価格

サプリメントを選ぶ大事なポイントとして、継続して飲み続けられることが重要です。サプリメントは、薬と違って飲み続けることで徐々に効果を実感できます。最低でも3ヶ月は続けるとしたら、”続けやすい価格”であることが重要です。

目安として1日150円以下が望ましいでしょう。

アスタキサンチンの効能と効果【天然色素の秘密に迫る】のまとめ

アスタキサンチンは天然の着色成分の1種です。効果として眼精疲労の軽減や予防、脳の老化や痴呆の予防、血管の老化の防止、動脈硬化の予防・対策、筋肉疲労の予防と回復、シミの予防・美白対策が期待できます。食事での摂取に加えてサプリメントを利用することが好ましいでしょう。

関連記事

  1. キャベツエキスは美容と健康におすすめ【その理由は豊富な栄養成分】…
  2. エルダーフラワーの効能や効果【おすすめの摂り方】
  3. クエン酸の効果は美肌と疲労回復!【ダイエットには?】
  4. クルクミンの効能・効果と摂取方法!【サプリを飲んだ口コミは?】
  5. ルチンの効能と効果【ビタミンPとも呼ばれます】
  6. ローズマリー ローズマリーの魅力は老化防止効果!【ロズマリン酸とカルノシン酸】…
  7. ケールが目に良い理由【ケールの働き】
  8. [監修済] 疲労回復だけじゃない!ブドウ糖の広い効果

ピックアップ記事

カテゴリー

PAGE TOP