しわ

リコピンを食品として摂ろう!【上手な摂り方について】

トマトのイラスト

リコピンは健康維持に役立つ成分であるという情報が広がり、一躍ブームになりました。そこで今回はリコピンを食品として摂る場合にどのような摂り方をすればよいのかを解説します。

リコピンの効果って?

リコピンはトマトやスイカといった野菜に含まれている成分です。なんとなく健康に良いということは知っているけれど、具体的にどのような作用があるのかまで知らない人も多いのではないでしょうか。そんな方たちのために、まず最初にどのような効果があるのかを確認していきましょう。

まず、リコピンはトマトやスイカに含まれているカロテノイドです。いわゆる赤や黄色の元である色素だと思ってください。ニンジンに含まれているβカロテンとったものもこのカロテノイドの1種です。

カロテノイドについてはこちら⇒カロテノイドの働きや効能について

そのリコピンの効果は、

  • 活性酸素を除去する作用(強力な抗酸化作用)
  • メラニンの発生を防いでシミが発生しにくくなる作用

でしょう。それだけと感じるかもしれませんが、リコピンの抗酸化力はすさまじく血中コレステロール対策にも用いられると言われているほどなのです。

また、この抗酸化力は肌トラブルにも効果的なので、シミやしわ対策としてリコピンを用いているサプリメントも数多くあります。

リコピンには美肌効果も!⇒リコピンで美肌になろう!

他にも、リコピンには悪玉コレステロールの酸化防止作用があるので血中コレステロール対策にも有効で、その作用のために血流も改善され代謝もよくなり、ダイエットに繋がるという説もあります。

その結果、一部の方々にはリコピンはダイエットに効果があるとして、トマトダイエットは効果的だと力説する人も出てきたのです。

リコピンのダイエット効果についてはこちら⇒リコピンで肥満になりにくい身体に!

リコピンはどんな食品に含まれているの?

それではどのような食品にリコピンが含まれているかを調べていきましょう。先ほどちらっと解説しましたが、リコピンは赤いや黄色の色素であるカロテノイドであるため、トマトスイカといったものに含まれているものとなっています。

トマトの健康成分についてはこちら⇒トマトエキスで錆付き防止!

それ以外にも

  • ピンクグアバ
  • 杏子
  • ピンクグレープフルーツ

といった果物にも含まれております。

また、リコピンは熱や酸に強いという特性があるため、加工された後でもリコピンの量はそれほど変化しません。そのためトマトジューストマトケチャップといったトマト加工食品にもたくさん含まれているのです。

トマトがあんまり好きではない人でもトマトジュースやトマトケチャップは大丈夫という方は結構多いので、加工食品を料理に上手に活用するのも良い方法です。

他にもこれらの色素の力に注目して造られているサプリメントにもリコピンが含まれているので、野菜の成分がたっぷり含まれているサプリメントの成分表を見てみるのもいいでしょう。

リコピンの摂り方を工夫したら効果が出やすくなる?

リコピンはトマトといったものに含まれておりますが、摂り方を工夫するだけでその効果がより発揮しやすくなります。基本となる摂り方はサラダなどで食べることになりますが、これは間違いではなく効果も出てくるものとなっております。

ただし、より効果を得たいならば、

  • 少しだけ加熱する
  • ミキサーで細かくする

ことがオススメとなります。

リコピンは加熱することで吸収効率が上昇すると言われておりますし、ミキサーやジューサーで潰してしまえば更にリコピンの吸収効率も向上すると言われているのです。

もともとトマトのリコピンは食物繊維が周りにある状態となっているので、この食物繊維を細かくしないと吸収効率が低下すると言われているのです。

他にも、リコピンの吸収効率を上昇させる成分というものがあります。それはβ(ベータ)カロテンです。

βカロテンは人参といったものに多く含まれていますが、それ以外にも

  • モロヘイヤ
  • パセリ
  • 海苔

といったものにも含まれているので、ジュースにして飲まないという方はこれらのものを加えてサラダとして食べるといいでしょう。

モロヘイヤについてはこちら⇒モロヘイヤはビタミン・ミネラルの宝庫!

リコピンの摂り方はジュースが最も良い?

先ほどの解説でもちょっと触れましたが、リコピンは食物繊維に囲まれているので効果的に摂取したい方は潰す必要があるということでした。つまり、トマトジュースは非常に吸収効率が良いということです。

実際にトマトジュースを作る過程において細かく砕くといったものもありますが、加熱処理も施されているので、リコピンの吸収効率が普通のトマトよりもはるかに高いと言われております。

ただし、トマトジュースには無塩タイプか有塩タイプがあるので、塩分が気になる方は無塩タイプを選んでください。ただし、トマトジュースには余分な塩分を尿として排出してくれるカリウムが含まれているので、そこまで塩分は気にしなくても良いのではないでしょうか。

リコピンを食品として摂ろう!【上手な摂り方について】のまとめ

リコピンはジュースで飲むのが最も効率の良い摂り方となっております。トマトの効果を最大限に得たい方はトマト果汁飲料ではなくトマトジュースを飲むようにしましょう。サプリメントでの摂取も効果的となっています。

関連記事

  1. グレープフルーツ グレープフルーツは美容に関する成分が豊富!【グレープフルーツの成…
  2. 豆乳と大豆 大豆イソフラボンの効果的な摂取量は?【摂り過ぎには注意】
  3. 炭水化物抜きダイエットのメリット・デメリット【ダイエットを成功に…
  4. ローズマリー ローズマリーの魅力は老化防止効果!【ロズマリン酸とカルノシン酸】…
  5. りんごポリフェノールと美容【ダイエットと育毛にも良い?】
  6. オキシカインを食品から摂るには?【効果的な摂り方】
  7. アスタキサンチンの摂取量と効果は?【鮭を食べて老化防止】
  8. ノコギリヤシで疲れた目を癒そう【疲れ目に効果的】

ピックアップ記事

カテゴリー

PAGE TOP