カテキン

カテキン摂取で口臭予防!【その理由と摂り方】

カテキンは日本人になじみ深い緑茶に豊富に含まれる成分です。緑茶には独特の渋みや苦味がありますが、これは緑茶に含まれているカテキンという成分の特徴です。カテキンはポリフェノールの一種で、高い抗酸化作用と殺菌作用があります。カテキンは口臭予防にも役立つと言われていますが、どのように口臭予防に働きかけるのかを紹介します。

そもそもポリフェノールとは?

最近耳にすることの多いポリフェノールですが、このポリフェノールとは

ほとんどすべての植物に含まれる、植物特有の色素や苦み・渋み成分

を総称したものです。その種類は5000を超えるともいわれています。

ポリフェノールにはこんなにもの種類が!⇒ポリフェノールの驚きの種類!

カテキンが持つ働きとは?

カテキンはポリフェノールの一種です。お茶に含まれる事でも知られていますが、日本でも馴染み深い紅茶、烏龍茶、緑茶などに含まれています。中でも緑茶には豊富なカテキンが含まれているので、毎日緑茶を飲む習慣がある方なら、自然に摂取できています。

緑茶

カテキンには

  • 生活習慣病の予防
  • 血糖値の上昇抑制

という健康に役立つ効果が期待できます。

ほかにも

  • 肥満予防効果
  • 殺菌作用
  • 抗酸化作用
  • 感染症予防効果

なども期待されています。

カテキンにはこんな効能も!⇒カテキンの効能と効果について カテキン摂取で肥満予防! カテキンは血糖値と関係があるの? カテキンで生活習慣病予防!

様々な効果が期待できるカテキンですが、口臭予防や虫歯予防に役立つ事も確認されています。糖尿病や高血圧は、生活習慣の中に原因が潜んでいる事も多いのですが、口臭の原因も生活習慣に関係しています。

口臭がするという事は必ず原因があるので、原因を確かめ対処する事が大切です。カテキンを多く含む緑茶を飲む事で、虫歯予防や口臭予防に役立ちまので、積極的に取り入れるのがおすすめです。

カテキンが口臭予防に役立つと言われる理由

口臭は自分では気づきにくい傾向があるため、知らない間に周囲の人を不快にさせている事もあります。口臭の原因はいくつかありますが、虫歯や歯周病は自分の健康を脅かしますので、口臭がする場合は何かトラブルや異常が起きているサインと考える事ができます。口臭対策には、歯磨きなども重要ですが、カテキンを取り入れるのも効果的です。緑茶には豊富なカテキンが含まれていますので、口臭が気になる方の口臭対策や予防にも活用できます。

カテキンはポリフェノールの一種で、緑茶に多く含まれています。緑茶を飲めば自然にカテキンを摂取できますので、取り入れ方は簡単です。緑茶にはカテキンの他に、フラボノイドというポリフェノールも含まれています。カテキンもフラボノイドも両方口臭予防に役立ちますので、積極的に取り入れていきましょう。

カテキンには殺菌作用と抗酸化作用があります。これはフラボノイドにも共通していますので、口臭の原因となり口の中の細菌を洗い流す事ができます。細菌の増殖を抑える事で、虫歯予防効果も期待出来るのです。

口臭予防をしたい時のカテキン活用術

口臭予防にはカテキンやフラボノイドを豊富に含む、緑茶がおすすめです。紅茶や烏龍茶にもカテキンは含まれていますが、カテキンの量は緑茶がダントツです。食事の前後に緑茶を飲むだけでも効果的です。食後に緑茶でうがいをすると口の中がさっぱりしますし、カテキンの殺菌作用と抗酸化作用が、食べカスを洗い流し、細菌の繁殖を防いでくれます。

カテキンは緑茶以外にも、サプリメントから摂取できます。ただし口の中の細菌を除去するという意味では、緑茶を飲む方が効果的です。お茶を飲むのが難しい時は、カテキンを配合したタブレットやガムでも代用できます。カテキンを配合した洗浄液もあるので、食後に使うと便利です。食後に緑茶を飲む事で、カテキンの体脂肪を減らす作用がダイエットにも役立ちますので、取り入れるメリットは多いです。

カテキンを取り入れるポイントは?

カテキンを取り入れる時は、毎日の習慣にするのがポイントです。生活習慣病予防や、肥満予防に取り入れる場合は、サプリメントでも代用できますが、口臭予防に取り入れるなら直接口に含み細菌を洗い流せるお茶やガムがおすすめです。

口臭の原因は歯周病や虫歯が関係している事が多いですが、これ以外にも口臭の原因となるものがあります。ストレスが多いと、唾液の分泌量が減ってしまいます。唾液にも殺菌作用がありますから、唾液が減ると口の中が乾燥して、細菌が繁殖しやすくなります。これはストレス以外に、加齢による唾液の減少でも起こる事です。緑茶を飲めば口の中がうるおいますし、カテキン効果で殺菌ができます。ガムも口の中の細菌を除去してくれますし、噛む事で唾液の分泌が増えるというメリットがあります。

カテキンを含む緑茶やガムを取り入れても、口臭が改善されるとは限りません。虫歯や歯周病が原因の場合は、先に治療が必要です。糖尿病やガン、胃腸の調子が悪い時にも口臭がします。この場合も病気の治療が必要です。口臭の原因によっては、カテキンを取り入れるだけでは解決できないケースがあります。カテキンには口臭予防効果が期待できますが、まずは原因を確認しておく事が大切です。

カテキン摂取で口臭予防!【その理由と摂り方】のまとめ

口臭の原因はいろいろありますが、そのままにしておくとニオイエチケットとして、周囲の人に不快な思いをさせてしまいます。カテキンには、口臭を予防する効果が期待できます。緑茶に多く含まれているので、取り入れやすいのがポイントです。

関連記事

  1. カフェイン摂取で脂肪燃焼!【ダイエットのお供に】
  2. クロロゲン酸で脂肪を燃焼!【コーヒーやサプリで手軽に摂取】
  3. ポリフェノールが含まれる食品は?【上手に摂取しよう】
  4. 烏龍茶の虫歯予防効果!【驚きの効能】
  5. ガセリ菌の効能と効果とは?【脳にもよい効果が】
  6. オリゴ糖で虫歯予防??【役立つ仕組みと摂り入れ方】
  7. オリゴ糖が身体によい理由【摂り過ぎには注意!】
  8. カフェインの過剰摂取のリスクと対策【摂りすぎに注意】

ピックアップ記事

  1. トマトのイラスト
  2. 豆乳と大豆

カテゴリー

PAGE TOP