ビタミン

マルチビタミンの働きや効能について【全てのビタミンを摂取できる】

ビタミン

マルチビタミンはたった一粒の錠剤やカプセルのなかに、全てのビタミンが詰まっている優れモノです。マルチビタミンは手軽に摂取できる、健康な生活を維持するのに魅力的なサプリメントです。マルチビタミンの具体的な働きや効能をみてみましょう。

栄養バランスが崩れた生活

仕事や趣味で忙しい毎日を送るなかで、どのようなことに気をつけて食事を摂っているでしょうか。全体のボリューム、好物など食事で何を重視するかは個人によって大きく変わるものです。また、お弁当を手作りして一日三食、栄養バランスに気を配った自炊をすることはなかなか難しいものです。

特に昼食は麺類やコンビニのおにぎりやパン、サラダなどで簡単に済ませることも多いのが現実でしょう。男性でも、揚げものばかりにならないように極力野菜を摂取しようとする方もいるでしょうが、栄養バランスを上手にとるのは大変なことです。

ビタミンは人間が生きていく上で必要不可欠な栄養素でありながら、体内では作りだすことができないものがほとんどです。ビタミンはB群やCなどの水溶性ビタミンとその他の脂溶性ビタミンに分けられており、糖質や脂質、タンパク質の代謝をスムーズに行うために欠かすことができない働きをしてくれるものです。微量摂取で済むものではありますが、一日に三回、規則正しく食事をしていても全てのビタミンをバランスよく摂取することはなかなかできないものです。足りないビタミンはサプリメントで気軽に補給することをおすすめします。

マルチビタミンの魅力

マルチビタミンは一粒で複数のビタミンを摂取できるため、手軽に様々な栄養成分が補給できると女性やサラリーマンをはじめ、子どもから高齢者まで幅広い人気があります。

ビタミンは、最もポピュラーなビタミンCからビオチン葉酸などの少しマイナーなものも含めて全部で13種類存在しています。マルチビタミンを販売するメーカーによって含有量などに差はありますが、ビタミンKを除いた12種類をブレンドしたサプリメントがメインとなっているようです。

脂溶性で体内に蓄積されてしまうおそれがあるビタミンAについては、βカロテンの形で含有されているものも多いようです。ビタミンはミネラルとの相乗効果によってそれぞれの働きが高まるものが多くあります。

ミネラルについてはこちら⇒ミネラルは身体の必須元素!

例えば、骨を作る栄養素として知られるミネラルの1種であるカルシウムですが、骨の生成には他にもビタミンCやビタミンDも必要とされるなど、ひとつの栄養素だけではまかなうことができないことが多いのです。人間が生きていく上で必要となる栄養素を複数含んでいるサプリメントの総称として、マルチビタミンが存在しているといえるでしょう。

マルチビタミンの効能

マルチビタミンに含まれる効能には実に様々なものがあります。

ビタミンB群は、

  • 疲労の回復を早め糖質の分解をサポートする働き
  • 肌を健やかに保ったり脂質の分解をサポートしたりするもの
  • 中枢神経の働きを正常に保ち、タンパク質の分解をサポートするもの
  • 赤血球の生成をサポートして貧血を予防するとともに腰痛や肩こりの症状を緩和するもの

などがあり、それぞれに優れた効能が認められています。

元気な男性

  • ビタミンCにはコラーゲンの生成をサポートするとともに活性酸素を除去しながら美肌に効能があり、
  • ビタミンAは目の潤いを保ち、
  • ビタミンDはカルシウムの吸収をサポートしながら筋肉の収縮を助けてくれる

などの働きがあります。

また、

  • ビタミンEは粘膜保護作用と血液サラサラ効果
  • ビタミンKは出血時の止血に効能

があります。マルチビタミンには、これら以外にもナイアシンパントテン酸ビオチン葉酸なども含まれており、まさにビタミンの宝庫といえるでしょう。全てのビタミンの働きや効能を一粒で得られる魅力はなかなかのものといえます。

マルチビタミンの選び方

マルチビタミンは様々なメーカーから販売されているため、どれを選べばよいか迷うことも多いと思います。まずは、天然成分と合成成分の2種類で考えてみましょう。例えば、ビタミンCでは天然でも合成でも同じ効能が期待できますが、ビタミンEは天然の方が合成に比べて抗酸化力が高いといえます。このように、ビタミンの種類によって効能に大きな違いがあるものや、ほとんど同じものがあるので製造工程や含有量を比較してみるのもひとつの方法といえるでしょう。

サプリメントを購入する場合はやはり値段が気になってしまいますが、安い物のなかには原価を抑えるために添加物を多く使用しているものもあります。毎日体内に摂取するものとなるので、できれば添加物をできる限り使用していないものを選択する方がいいでしょう。また、見るべきポイントとして大事なものはビタミンの含有量です。成分に差がない場合には、100円あたりで何mgの栄養素が摂れるのかを基本に価格比較をするのがおすすめです。

マルチビタミンの働きや効能について【全てのビタミンを摂取できる】のまとめ

糖質や脂質、タンパク質を体内に摂取してエネルギーに変換するために必要不可欠なビタミンや健康を維持するために様々な働きや効能をもつビタミンは10種類以上に及び、マルチビタミンで摂取するのが一番です。

関連記事

  1. セリンの効能と効果【体内で生成される非必須アミノ酸】
  2. ビタミンCは美容とストレス対策に効果的!【風邪予防にも必要!】
  3. トマトのイラスト トマトエキスで錆付き防止!【トマトエキスの効能】
  4. ポリフェノールで美肌効果を実感!【身体にうれしい効能】
  5. ピクノジェノールの効果は活性酸素除去!【副作用は大丈夫?】
  6. ルチンの効能と効果【ビタミンPとも呼ばれます】
  7. [監修済] 目の疲労回復のためにアントシアニンを摂取してます。
  8. 〇 × βカロテンと喫煙との関係【極端な過不足は避けよう】

ピックアップ記事

カテゴリー

PAGE TOP