カルシウムとマグネシウムは、人間の身体を作る際に欠かせないミネラルです。ミネラルは五大栄養素の1つにも数えられる栄養素です。人間の身体は、水素、窒素、炭素、酵素といった炭水化物や脂質、ビタミンやたんぱく質、水分が95%、残りの5%がミネラルでできていると言われています。また、この5%のほとんどが歯や骨に存在しています。ミネラルは海藻や雑穀に多く含まれていますが、食生活の欧米化が進み、現代人の身体にはミネラルが不足しがちです。
歯や骨にとって重要なミネラル
人間の身体の5%を構成すると言われるミネラルですが、そのほとんどが歯や骨にあります。それらは必須ミネラルと呼ばれ、人間が健康的に生きていく為には必要不可欠です。
この必須ミネラルには16もの種類があり、推奨摂取量によって
- 主要ミネラル7種
- 微量ミネラル9種
に分類されます。
ミネラルの種類についてはこちら⇒ミネラルは身体の必須元素!
主要ミネラルには、
- カルシウム
- マグネシウム
- リン
- カリウム
- ナトリウム
- 塩素
- 硫黄
があり、微量ミネラルには
- 鉄
- 銅
- 亜鉛
- ヨウ素
- マンガン
- セレン
- モリブデン
- クロム
- コバルト
があります。
これらの全ては人間の生命維持に重要な役割を持ちますが、歯や骨において特に大切なのが、
- カルシウム
- マグネシウム
- リン
- 亜鉛
の4種類です。この4つが不足すると、歯や骨がやせ細ったり、スカスカになったりと、そこから様々な疾患を発症します。
カルシウムの働きについて詳しくはこちら⇒カルシウムの効果は骨だけじゃない?
例えば、歯であれば歯周病です。歯周病は「歯茎が痩せる」という表現の仕方をされますが、厳密に言うと、
顎の骨が溶けて弱くなり、歯が支えられなくなるという症状
を歯周病と言います。歯や顎の骨は、主にカルシウム、マグネシウム、リンで構成されています。その為、カルシウム、マグネシウム、リンといったミネラルが不足する事で、顎の骨が溶けて歯が支えられず、グラグラと不健康な口元に陥ってしまいます。
また、歯からミネラルが不足すると歯周病だけでなく、
- 口内炎
- ドライマウス
- 舌痛症
なども考えられます。口内炎やドライマウス、舌痛症などは、マグネシウムと亜鉛が不足して起こる代謝異常症候群の一つです。歯周病とまではいかなくても、口内炎やドライマウスに悩んでいる方は珍しくありません。それくらい、歯や骨にはミネラルが大きくかかわっており、日々の健康を維持するにはミネラルの摂取量を意識する事が大切です。
更に、カルシウムが不足すると骨粗しょう症を招く恐れがあります。
ミネラルを摂取する際の注意点
健康的な歯や骨を作るには、ミネラルをバランス良く摂取する事が大事です。どれか一つのミネラルを集中して摂取するのではなく、歯や骨を構成するカルシウム、マグネシウム、リン、亜鉛をバランス良く摂取します。
例えば、カルシウムを取りたい時、カルシウムは海藻や緑黄色野菜、小魚から摂取できます。
カルシウムと言えば牛乳を思い浮かべる方もいると思いますが、実は、あまりオススメできません。
確かに、牛乳にはカルシウムが豊富に含まれていますが、マグネシウムや亜鉛は少量です。また、反対に歯石の原因となるリンは過剰摂取しがちな傾向にあります。更に、牛乳自体が人間の身体で分解しにくい上、牛乳に含まれるカルシウムは吸収しにくいというデメリットがあります。その為、牛乳からカルシウムを摂取しようと思っても上手に摂取する事ができず、結果的にはカルシウム不足に陥りカルシウムを歯や骨から補おうとし、骨粗しょう症や歯周病などを引き起こしてしまうのです。
その為、カルシウムを摂取したい時は、牛乳より海藻や緑黄色野菜、小魚が好ましいと言えます。
ミネラル摂取にはこの点も意識しよう!⇒CPP(カゼインホスペプチド)はミネラル吸収に欠かせない
効果的なミネラルの摂取方法は?
カルシウムは
- 海藻
- 緑黄色野菜
- 小魚
から摂取するのが効果的で、マグネシウムは
- 納豆
- みそ
- 油揚げ
- 昆布
- ひじき
- しらす
- 貝類
- アーモンド
から摂取できます。
人間の血圧や体温を正常に保つ役割を持つマグネシウムは、カルシウムやリンと一緒になって骨の土台を作ります。
とはいえ、肉や牛乳、清涼飲料水といった食べ物から摂取されるリンはマグネシウムの吸収を低下させてしまう為、マグネシウムは不足しやすいミネラルでもあります。また、喫煙やストレス、飲酒によっても不足してしまう為、思い当たる方は、日頃からマグネシウムを多く摂取するように気をつけましょう。
また、亜鉛は牡蠣、ゴマ、小麦から摂取すると効果的です。たんぱく質やコラーゲンの合成にかかわる亜鉛は、不足すると肌荒れや口内炎に繋がります。口内炎ができると、味覚が正常に働かなくなる為、亜鉛は必要不可欠な存在です。
肉のレバーや赤身からも摂取する事ができますが、これらにはリンが含まれており、亜鉛の吸収を抑制させてしまいますので注意が必要です。
そして、他のミネラルの吸収を抑制してしまう事が多いリンですが、歯や骨の構成に重要な他、DNAの材料としても活躍しています。リンは牛乳、小魚などに含まれていますが、それと同時に加工食品にも多量に含まれています。他のミネラルとは違い、リンは過剰摂取の傾向にあります。リンは摂りすぎないように、他のミネラルは意識して摂取するように、このバランスを保つようにしましょう。特に、カルシウムとマグネシウムの割合は、2対1が良いでしょう。
ミネラルはミネラルウォーターでも補える
ミネラルウォーターを愛飲している方もいると思いますが、ミネラルウォーターからもミネラルを効率よく補う事ができます。ミネラルウォーターには、カルシウムとマグネシウムがバランス良く含まれており、飲むだけで補えるミネラルウォーターは非常に効率的です。
日本の水はほとんどが軟水の為、水道水を飲んでもミネラルは補えません。反対に、欧米の水は硬水が多く、ミネラルウォーターを購入する際は、欧米の商品がオススメです。
カルシウムとマグネシウムで骨と歯を丈夫に!【ミネラルは生命維持に欠かせない五大栄養素】のまとめ
健康な歯や骨は、生きていく上で必要不可欠なだけでなく、若々しい見た目にも左右します。ミネラルで歯や骨をアンチエイジングし、いつまでも健康的な身体を目指しましょう。