乳酸菌には腸内環境を整える効果があり、便秘解消だけではなく下痢の解消にも効果があります。花粉症や美肌にもおすすめの乳酸菌ですが、どのような食品に含まれていて種類はどれくらいあるのでしょうか?最近、乳酸菌は花粉症にも効果が期待できることがわかりました。乳酸菌で腸内環境を整えることによって美肌にもなりますので、毎日摂取したい栄養素です。
乳酸菌とは?
乳酸菌飲料、ヨーグルトなどは乳酸菌と言われてすぐ思いつく食品です。
乳酸菌飲料もヨーグルトも乳を乳酸菌で発酵させて作られますが、他にも乳酸菌を使った発酵食品は多くあります。このように体にいい食品には乳酸菌が関係していることがわかると思います。乳酸菌は細菌の一種ですが、乳酸を作り人間によい働きをする細菌を乳酸菌といいます。
細菌は生き物で、一つの細胞からできていてとても小さい生物です。乳酸菌は乳酸を生成する細菌を総称したもので、なにか一つの細菌を特定するものではないのです。簡単に乳酸菌といっても、発酵食品に使われている乳酸菌もそれぞれ違い、ヨーグルトなどは実にさまざまな乳酸菌が使われています。
乳酸菌の特徴を少し説明します。形はいろいろで、自分から動くことはなく他からの栄養は必要です。ブドウ糖を分解し、その半分以上の乳酸を作ることができます。
乳酸菌の効果は?
腸内環境を整える
乳酸菌には、腸内環境を整える効果があります。
乳酸菌を摂取することにより、胃腸などの消化器系をいい状態に改善し、生活習慣病や感染症などにかかりにくくする効果もあります。
これは、抗生物質を使用して副作用が起きたり病原菌が耐性化してしまうなどの弊害を生むよりも、乳酸菌などの善玉菌を腸内に増やして健康になろうという、最近の考え方にもマッチしているものです。
最近話題のプロバイオティクス
そして、今注目されている微生物に
プロバイオティクス
があります。プロバイオティクスは、胃酸などに強く生きたまま腸まで届き、腸内の環境を整え毒素を減らし、病気の元を抑えたりする効果があるなどの条件を満たした微生物、また、それらを含む製品の総称です。例えば、乳酸菌を使ったぬか漬け、納豆や味噌なども、この条件に該当しプロバイオティクス食品になります。
全部の乳酸菌がプロバイオティクスになるのではありませんが、乳酸菌の健康効果は予防医学の面からも大きな期待を寄せられているのです。
乳酸菌にはどのくらいの種類があるの?
乳酸菌は、人間の体内だけでなく、いろいろな所で糖を分解して乳酸を作る細菌のことをいい、たくさんの種類があります。人間や動物の腸内に存在するビフィズス菌も、乳酸菌の種類の一つです。それから、植物性乳酸菌もあります。味噌、醤油、ぬか漬け、キムチ、納豆などが植物性乳酸菌を使って作られた食品です。ヤクルト菌やLG21などは、知ってる方も多いのではないでしょうか。チーズやヨーグルトも、乳酸菌を使った発酵食品です。
日本でも昔から保存食品ということで、発酵食品は多く作られてきました。その発酵食品に乳酸菌が関わっていることがわかったのは100年くらい前だそうです。乳酸菌という細菌が発見される前から、人間は乳酸菌の効果がわかっていたのですね。
乳酸菌が含まれる食品は?
乳酸菌が含まれる食品は、発酵食品と言われるほとんどの食品が該当します。動物性である乳から作られるヨーグルトは、発酵乳に含まれます。この発酵乳だけでも世界中には多くの種類があるそうです。
発酵乳は、
- 乳酸菌だけを使ったもの
- 乳酸菌と酵母菌を使ったもの
- 乳酸菌とカビを使ったもの
の3種類があります。ヨーグルトは乳酸菌だけを使って発酵させた食品です。
他に乳酸菌を使った発酵乳としては、バター、チーズがあります。
日本人にお馴染みの
- ぬか漬け
- 味噌
- しょう油
- 日本酒
なども乳酸菌を使って作られた発酵食品です。日本だけでなく、世界中に伝統的な発酵食品は数多く存在します。どこの国でも、発酵食品が体にいいとわかって食べられてきているのです。
乳酸菌には便秘解消の効果も!
腸内環境を整えるとされる乳酸菌は、便秘解消に効果があります。
乳酸菌は、糖を分解して乳酸を作り出します。乳酸菌の仲間であるビフィズス菌は、乳酸に加えて酢酸も作ります。この乳酸と酢酸が、大腸のぜん動運動を活発にする為、乳酸菌が便秘解消や予防に効果があるのです。また、乳酸菌には便の水分量を調整してくれて、便の水分不足を防ぐ働きもします。
便の水分不足は便が硬くなり便秘の原因になるので、そこにも乳酸菌が大事な働きをします。つまり、大腸のぜん動運動を助けて便の水分量を適切にするのが乳酸菌なのです。
ダイエットをする時などに、食物繊維を摂取すると便秘解消効果があるといいます。これは、消化されずに腸まで届いた食物繊維が、便を排出されやすくするのに加えて乳酸菌のエサになる働きをする為だからです。腸内に食物繊維がたくさんあると、乳酸菌は食物繊維をエサにして増えることができます。肉や脂質中心の食事をしていると、腸内では悪玉菌が増えて腸内環境が悪くなります。
便秘にならない為には、乳酸菌などの善玉菌を増やすように食物繊維を多く含む食品を摂取する必要があります。
乳酸菌は下痢が続く時にも!
便秘に乳酸菌がいいのはよく知られていますが、実は下痢にも効果があるのです。
下痢を引き起こす原因はいろいろあり、急性の下痢では
- 食中毒などのウィルス性のもの
- 寝冷え
- 消化不良
- ストレス
によるものなどがあります。そして、下痢が3週間以上続くと慢性の下痢といいます。
下痢を治すには、その原因となるものを取り除くことで解消します。しかし、便秘と同じように腸内環境の悪化が下痢の原因となっている場合もあります。このような時は、腸内に乳酸菌などの善玉菌を増やすようにすれば、効果が期待できます。
乳酸菌には、便の水分量を整える働きがあります。その為には、乳酸菌のエサとなる食物繊維をたっぷり摂り、乳酸菌入りの発酵食品も摂りましょう。
それでも下痢が改善しない時は、別の重大な病気になっている可能性もあるので、医師の診察を受けるようにしてください。
乳酸菌には美肌にもうれしい効果が!
腸内環境を整えてくれる乳酸菌ですが、美肌効果も期待できるのです。
便秘になると、ニキビや吹き出物ができるのは、女性なら一度は経験したことがあるでしょう。
それは、腸内に老廃物が残っていることが原因の一つだからです。紫外線や乾燥が肌荒れを招くこともありますが、体の中の老廃物も肌に悪影響を与えているのです。腸内で乳酸菌が増えると、腸の動きが良くなり老廃物を体外に排出してくれます。肌荒れの原因である老廃物が排除されれば、肌がきれいになってくるのです。紫外線などの外からの原因は、化粧品などである程度はカバーできます。
そのうえで、体の中からもきれいにしていくことが、美肌への近道なのです。規則正しい生活をして、バランスのとれた食事を摂り、乳酸菌を含む食品を継続して摂取するようにしましょう。
乳酸菌で免疫力強化!花粉症対策にも!
乳酸菌の健康効果の一つに、免疫力を向上させる働きがあることがわかっています。
乳酸菌と免疫力との関係はこちら⇒乳酸菌で風邪予防!
このことから、最近花粉症にも効果があるのではと期待されるようになっています。
人間の体は、病気になったりやウィルスに感染しないように免疫細胞を持っています。免疫は、自然免疫と獲得性免疫の2つに分けられるのですが、花粉症は獲得性免疫の過剰反応が原因と言われています。この免疫の過剰反応が、鼻水や目がかゆいといったアレルギー症状なのです。
乳酸菌と花粉症についてはこちら⇒乳酸菌で花粉症予防!
花粉症に係わる免疫細胞は2種類あり、その2つの免疫細胞のバランスが崩れることでアレルギーが起きると言われています。この免疫細胞のバランスを整える働きをする乳酸菌が、何種類かあることが研究でわかってきました。
今現在の状況では、どの乳酸菌が花粉症にいいのかの断定はできません。しかし、乳酸菌の免疫力アップの効果は期待できるので、自分に合った乳酸菌を含む食品を見つけて摂取して体質改善をするのもいいでしょう。
乳酸菌には殺菌作用もある?
さまざまな健康効果がある乳酸菌ですが、実は殺菌効果もかなり期待できるのです。乳酸菌を使って作られる発酵食品には、味噌、醤油、ぬか漬けなどがあります。これらの食品は、冷蔵庫が無かった昔から保存できる食品として作られてきました。塩分が多いので保存がきく、という面もあります。
しかし乳酸菌も、発酵してできた乳酸により、食品が酸性となり悪くなったり食中毒の元となる他の細菌の繁殖を抑える効果があるので、食品の長期保存ができるのです。
乳酸菌が、自分以外の細菌の繁殖を抑える効果は、人間の腸内でも起こっています。腸内でも乳酸を作りだし乳酸菌自身は腐敗せずに、他の細菌が増えるのを抑えてくれるのです。
いわゆる悪玉菌には、大腸菌や悪臭の元のアンモニアなどの腐敗物質、生活習慣病の原因となる物や発がん性の物質などを作っている物まであります。この悪玉菌は、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が多く存在する腸内環境では繁殖しにくいことがわかっています。このように、乳酸菌が腸内環境を整える働きをするのは、乳酸菌の殺菌効果も関係しているのです。
サプリメントで摂取するならコレ!
フェカリス菌は今注目の乳酸菌です。ヨーグルト100個分、1兆個の乳酸菌を配合しチュアブルはヨーグルト味でグミのような感じで美味しく食べられます。
乳酸菌は便秘や下痢に効果的!【花粉症や美肌にも?】のまとめ
乳酸菌を摂り入れて腸内を健康に保つことは、免疫を強化させることにもつながりますので、毎日少しずつ乳酸菌を摂ることをおすすめいたします。