チロシン

[監修済] チロシンの働きや効能ってどんなことがあるの?

脳内の伝達物質に作用する重要なアミノ酸であるチロシンは、神経の疲れや気分の疲れなどにも働く物質であり、サプリメントとしても重宝されています。チロシンの働きや効能について知っておくとよいでしょう。

実はすごい物質だった・・・チロシンをサプリメントで摂取しよう

チロシンとはそもそも、アミノ酸の一種であり、脳が正常に働くためには必要不可欠なアミノ酸です。特に、神経伝達物質として知られているドーパミンやノルアドレナリン、アドレナリンの材料となります。すなわち、わかりやすく言えば、脳の活性化に寄与している物質です。ドーパミンやノルアドレナリンの効能としてはやる気をおこさせたり集中力を高めたりといった働きがあります。そのため、うつ病をはじめとする心に病を持った人におすすめできる物質です。ちなみに、チロシンという名前になじみはありませんが、リンゴを変色させる物質や、タケノコの水煮で白く出てくる物質としても知られています。納豆を発酵させたときに水に溶けにくいチロシンが表面に出てくるということもあります。最近では、サプリメントで摂取する人が増えてきています。

チロシンは脳を活性化させる効果が!

チロシンは、脳を活性化させる効果があります。チロシンは、細胞でのたんぱく質合成に使われるアミノ酸のことです。そのチロシンは、ドーパミンやノルアドレナリンといった脳内の神経伝達物質を合成することができます。ドーパミンは、よく聞いたことがある有名な物質ですが、その効能は高く、脳内でのやる気を起こさせるという働きがあります。そして、ノルアドレナリンはそのよう脳内でのやる気や集中力を高めることに寄与します。なんとなくやる気が起きにくい、何事にも無関心になってしまった、という人はチロシンを摂取することで改善することも多いです。その為、原因がわからない倦怠感で悩んだりする人にも最適のアミノ酸であると言えます。

チロシンで改善できる疾病がこんなに!

チロシンは集中力ややる気を高める脳内伝達物質を摂取することができる画期的なアミノ酸と言われています。特に集中力の低下がみられるようなADHD(注意欠陥・多動性障害)や、ADD(注意欠陥障害)の症状の改善にも効果がみられます。最近では、ADDやADHDなども認知度が高まってきましたがいまだ画期的な治療法や原因の完全究明はなされていません。そのため、ADDやADHDの人は長い間集中していられない、うっかり忘れが多いなど不注意や集中力の低下などといった症状に悩まされます。チロシンには集中力を高めるという効果もありますので、そういった症状の改善につなげることができます。次に、現代人の多くがり患し、心も風邪と呼ばれている、うつ病にも高い効果を発揮します。うつ病の患者はやる気を起こさせる神経伝達物質であるドーパミンやノルアドレナリンが低下している状態にあります。そのため、うつ病患者はしばしばやる気がなかったり何をしても不安感が残るといった症状を訴えることがありますが、継続的にチロシンを摂取することで改善することがあるからです。

さらには、病気とまではいかなくても現代人の多くが悩まされているストレスを和らげるという効果もあります。ストレスを感じていると、人間の脳はアドレナリンを大量に放出してしまいます。チロシンはアドレナリンの前駆体としても知られており、そのようなチロシンを摂取することで、ストレスが緩和されます。そのため、現代人が抑えておきたい成分の一つです。このように、脳の正常活動をサポートする役割がありますのでうつ病やADHD、ADDだけでなく認知症やパーキンソン病の予防や回復にも効果があるとされています。

チロシンは白髪を抑えてくれる!?ほかにも注目したい効果

あまり知られていないことですが、チロシンには、白髪を予防する効果もあります。白髪が発生する原因は、老化やストレスなどで体内にて髪の毛の黒色色素となるメラニン色素を作ることができなくなってしまうことが原因です。チロシンには、メラニン色素の原料となる成分が含まれていることから、チロシンを摂取することでメラニン色素が増加します。そのため、白髪を予防し老化を防いでくれる役割があるので積極的に摂取したい物質です。チロシンは、このようにいろいろな効能がありますが、やはりどれをとっても継続して摂取し続けることが必要です。サプリメントであれば、無理なく摂取することができます。

「チロシンの働きや効能ってどんなことがあるの?」のまとめ

チロシンは、体内のアミノ酸の一つで脳内の正常運転をサポートするドーパミンやノルアドレナリンの合成を行う物質です。そのため、チロシンを摂取することで集中力ややる気が高まります。ADDやADHDの集中力低下、うつ病などのやる気の低下に効果がありますし、ストレスを感じる人にもよいです。また、メラニン色素の生成にもかかわっており、白髪も予防することができるなど、その効果は多岐にわたります。

関連記事

  1. [監修済] ピーマンの何倍もの働きや効能があるといわれるパプリカ…
  2. [監修済] エクオールってどんな成分?働きや効能は?
  3. [監修済] 様々なメリットをもたらすとされているコンドロイチンの…
  4. [監修済] 美容や生活習慣病の予防に働きや効能があるとされるフコ…
  5. [監修済] 驚異の生命力で健康や美容に様々な働きや効能があるとい…
  6. [監修済] シトラスの働きや効能を教えて!
  7. [監修済] 乳酸飲料の開発途中に発見されたラクトトリペプチドの働…
  8. [監修済] コレステロールを抑える働きと肥満予防効能が期待できる…

ピックアップ記事

  1. トマトのイラスト

カテゴリー

PAGE TOP