鉄分が豊富であることから貧血の改善効果などで知られるプルーン。このプルーンは栄養も豊富で摂取による効果は様々ありますが、不足してしまうとどんな影響があり、また過剰摂取するとどんな影響があるのかをまとめてみました。
プルーンに含まれる栄養素
プルーンと聞くと鉄分というイメージが強い方も多いかと思います。ですがプルーンには鉄分以外にも多くの栄養素が含まれています。その分得られる効能も多いので実はプルーンは健康において大きく役立ってくれるものなのです。
まずプルーンはビタミンが豊富に含まれています。ビタミンA、C、Eなど美肌において役立つ成分が多いのです。ビタミンEなどは抗酸化作用も強くアンチエイジングや体の免疫力の向上も期待できます。
食物繊維も豊富で腸の働きも改善してくれる効果があります。水に溶けやすい水溶性の食物繊維と溶けにくい不溶性食物繊維の両方が含まれているため、腸の働き以外にもコレステロール値の上昇を抑えるなどといった効果もあります。
プルーンは鉄分以外にも美肌や腸機能の改善、さらに抗酸化作用などといった多くの効果をもたらす栄養素が豊富に含まれています。その豊富な効能から「ミネラルフルーツ」と呼ばれることもあるほどです。プルーンを果物として接種する機会は意外と多くない方は注目してみるといいでしょう。
鉄分不足に対するプルーンの効果
プルーンには多くの栄養素が含まれてはいますが、やはり最も有名なのは鉄分による効果だと思われます。ですが、実はプルーン自体はそれほど鉄分の含有量が多くないことがわかっています。
例えば他に鉄分の摂取においてよく耳にするのがレバーなどだと思いますが、100gあたりのてる分の含有量はレバーで約18mg、干しぶどうでは2mgほどです。それに比べてプルーンに含まれる鉄分量は約1mgと比較的少なめであることがわかります。
ですが、果物の中ではこれは高い方なのです。なので果物から摂取するにはプルーンは効果的であると言えます。肉類や野菜類は調理も必要ですがプルーンは比較的手軽に摂取できます。この摂取の容易さがプルーンの魅力の一つでもあります。
このことから貧血予防などに関してはプルーンの摂取だけでは完全ではありません。ですがその摂取のしやすさ、また鉄分以外にも多くの栄養素を含むことから効果的でもあります。意識して鉄分を摂取したい場合はプルーンだけでは足りない場合もありますが、日頃から鉄分不足を補うには効果的です。特に貧血は男性より女性に起こりやすく、それでいてプルーンは肌にもいいので貧血に悩む女性には強力な味方となるでしょう。
プルーンからは現代人が不足しがちなミネラルも摂取できる
プルーンには鉄分以外にもミネラルも含まれています。ミネラルは体には欠かせないもので、不足してしまうと体の不調につながります。現代人は食生活が不規則になりがちなのでこのミネラルが不足してしまいがちです。
例えばプルーンには亜鉛が多く含まれています。亜鉛は新陳代謝において重要な役割を持っています。よって肌にも大きく作用しますし、体の免疫力にも関わります。亜鉛は味覚にも関係があり、不足すると味がわかりにくくなることもあります。体の衰えを防ぐためには必要な成分です。
他にもプルーンにはカリウムも含まれています。カリウムは筋肉の動きに関係があります。不足してしまうと筋肉が動きにくいなどの症状が出ます。他にもカリウムは高血圧予防にも効果もあり、健康においては重要な役割があります。また、カリウムは調理によってその効果を失ってしまいやすいので、調理の必要がないプルーンでの摂取は効果的です。
鉄分もミネラルの一つですし、他にもマグネシウムなども含み、プルーンは豊富にミネラル含んでいます。摂取が手軽で一度に不足しがちな栄養素を摂ることができるので今までなじみがなかった方は意識して摂取してみると体の調子が良くなるかもしれません。
プルーンの過剰摂取による影響
多くの効果が期待できるプルーンでも、過剰摂取による危険が幾つかあります。もちろんどんなものでも大事なことは適量の摂取ですので目安の摂取量や容量をしっかり確認する必要があります。
プルーンには「ソルビトール」という成分が含まれています。このソルビトールは腸に働きかけて便をゆるくする効果があり、下剤にも用いられています。また、プルーンは食物繊維も豊富なので過剰摂取によってお腹を壊してしまう可能性があります。
また、妊娠中の過剰摂取も要注意です。プルーンにはビタミンAも豊富なので過剰な摂取によって胎児に悪影響を及ぼす可能性もあります。また下痢による危険性もあります。摂取量さえ守っていれば妊娠中の便秘の解消や栄養補給に大いに役立ちます。
目安は個人差があるので具体的な数値はありませんがドライプルーンでは1日に3~5個くらいでしょう。少しでも効果は期待できるようです、糖分も多く含まれているので摂取量は叱り確認し、守るようにしましょう。
「鉄分でおなじみのプルーンの不足による影響と過剰摂取による注意点」のまとめ
プルーンには鉄分以外にも奥の栄養素があります。よって健康において多くの効果が期待できるので不足しないように日頃から過剰摂取は控え、少量でもいいので摂取を心がけるといいでしょう。