はじめに
今回はオルニチンと言う成分について紹介致します。オルニチンとはアミノ酸の一種です。しかし、サプリメント等に興味のある人でなければ、オルニチンとはあまりなじみのない成分だと思います。オルニチンとはいったいどのようなものでしょうか?
オルニチンとはどの様な成分なのか?
オルニチンとはアミノ酸の一種です。オルニチンは、もともと私たちの身体の中に備わっています。通常、生物がタンパク質を摂取すると、消化酵素などの力でアミノ酸に分解されます。そして腸でアミノ酸を吸収し、体内で再合成されて各部位を構成するタンパク質へと変化します。その為、体内のアミノ酸の多くがタンパク質の中に存在するものですが、オルニチンはそれとは異なる「遊離アミノ酸」と呼ばれるものの一種です。「遊離アミノ酸」とはタンパク質を構成せず、吸収されると血液中に放出されて肝臓や腎臓に移行し、様々な機能を発揮します。このようにアミノ酸単独で体内に存在するアミノ酸を「遊離アミノ酸」と呼びます。オルニチンを口から摂取すると、腸で吸収され、肝臓や腎臓、筋肉などに運ばれます。肝臓にたどり着くと、「尿素回路」というアンモニアを代謝する経路で働き、アンモニアの解毒を促進します。アンモニアは生命活動のエネルギーとなるATPの産生や、脳を動かす主要なエネルギーであるグルコースの生成を妨げる物質です。その解毒を助けることで、オルニチンはスムーズなエネルギー産生にも貢献していると考えられています。
オルニチンは「遊離アミノ酸」として、血液に溶け込んだ状態で体内を巡り、肝臓では有害物質であるアンモニア解毒を担うなど、重要な働きを担っています。
オルニチンの副作用と摂取を心掛けたい人
オルニチンは体内に存在する物質であり、食品なので安全性には問題はありません。また現在のところ、摂取による重篤な副作用も報告されておりません。ただし、1日10g以上経口摂取した場合に胃腸の不調を訴えたとの報告がある程度です。
オルニチンは肝臓の保護、改善に強い効果を示します。このオルニチンを積極的に摂取するとよいのは次のような人です。
- 肝臓を酷使している人
消化や解毒に強く関わる臓器のため、例えば食べ過ぎ、飲み過ぎが日常化している人です。筋肉を使いすぎると疲労を起こすように肝臓も使いすぎると肝臓疲労を起こします。もともと肝臓は体内の毒素をすべて解毒するようには出来ておらず、一日の処理量に限界があります。食べ過ぎ、飲み過ぎなど肝臓に負担を掛けている人はオルニチンの摂取によってアンモニアの分解が補助されるので、結果肝臓の負担を軽くするので摂取がおススメです。
- スポーツをしている人
筋肉の消耗や運動時のエネルギー源の一つであるアミノ酸の代謝によりアンモニアが生成されます。アンモニアの血中濃度が高まると運動中のパフォーマンスが低下しますし、運動後の疲労が続きやすくなります。オルニチンの摂取はスポーツのパフォーマンスの向上及び疲労の軽減につながります。
オルニチンの効果は?
オルニチンの効果を以下に纏めました。一部は既に触れましたが、大きく3つの効果があります。
- 肝機能の働きの効率化
肝臓は非常にさまざまな働きをします。しかし際限なく働き続けられるわけではなく、一日に処理できる処理量は決まっています。そのため、アルコールを分解する解毒に多く力を割いてしまうと、代謝に悪影響を及ぼします。さらに食べ過ぎ・飲み過ぎが日常化し、肝臓の働きが弱まっていると、そもそも処理できる一日の仕事量が減少します。そのため肝臓の代謝、解毒、胆汁の生成などの各働きを補助することによって一日の肝臓の働きの効率化が可能になります。
- アンモニアの解毒を助ける
オルニチンは肝臓で尿素回路と呼ばれるアンモニアの代謝で重要な役割を果たします。アンモニアはタンパク質やアミノ酸の代謝や激しい運動によって発生します。体内でのアンモニアの濃度が上昇すると、脳障害などを引き起こします。そのため、無害で水溶性の尿素に分解して体外に排出する必要があります。肝細胞内にある尿素回路はアンモニアとオルニチンを反応させ、尿素へと分解します。アンモニアに対する解毒作用を補助することによって、今まで解毒に割いていた肝臓の働きを他の有害物質の解毒や代謝に回すことができます。結果、アルコールの分解が早まり二日酔いを軽減したり代謝によるエネルギー生産を効率化したりすることによって疲労回復の作用を高めることができます。
- 脳や体のエネルギー産生を助け、疲労感を軽減
アルコールを摂取するとNADH(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)という物質の体内濃度が向上します。この物質は脳のエネルギー源となるブドウ糖やケトン体といった物質の生産を阻害します。その結果、脳のエネルギーが不足しアルコール性疲労を引き起こします。尿素回路でアンモニアを無毒化する際にこのNADHが消費されて、ブドウ糖やケトン体の生産を促すため飲酒後の疲労感を軽減します。さらにアンモニアは主に肝臓で行われるクエン酸回路と呼ばれるエネルギー産生の回路の働きをも阻害します。オルニチンはアンモニアの分解を促進させるため、エネルギー産生にも役立ちます。
オルニチンの接種方法は?
オルニチンが体にとって有効な作用をもたらすためには、1日400~800mgの摂取が推奨されています。しかし、オルニチンはほぼ全ての食品に含まれていますが、含有量はごく少量に限られます。食品の中では「しじみ」「キハダマグロ」「チーズ」にはオルニチンが非常に多く含まれています。例えば、しじみ100gには10-15mg、キハダマグロ 100gには2-7mg、チーズ100には0.7mg~8.5mg含まれています。しじみはかつて日常的に食されていた食品ですが、現代ではなかなか口にする機会がありません。また、オルニチンが体にとってよい効果をもたらすためには一日400mg-800mgの摂取が推奨されているため通常の食事だけでその量を摂取するのは非常に難しいです。この様な状況を改善する為には、やはりサプリメントでの補給が好ましいと思います。
サプリの選び方
上記で上げた様な様々な食品を積極的に取っていくことが好ましいですが、必要な摂取量を食事だけでとるのは困難な為、サプリメントを利用しながら積極的に取っていくことが好ましいと思います。オルニチンのサプリは含有量や価格に幅があり、どれを選んでいいのか分からない方も多いと思います。そこでオルニチンサプリの選び方を紹介します。主には以下の4つの観点が重要です。
- 天然のモノであること
出来るだけ天然の原材料を使用している商品を選ぶことがお薦めです。化学的に合成されたオルニチンが悪いとは言えませんが、天然の原材料を使用している商品はオルニチン以外の豊富なビタミン、ミネラルが含まれます。購入前にメーカーのHPを確認し、安全性試験をクリアしているかどうかも確認しましょう。
- オルニチンの含有量
サプリで重要な点はその含有量です。あくまでオルニチンが何mg含まれているかを確認しましょう。1日あたりの目安量は400~800mg程度です。
- オルニチン以外の有効成分
オルニチンは他の成分と一緒に摂取するほうが相乗効果を発揮する場合があります。特にアルギニンと同時に摂取すると運動後に成長ホルモンの分泌と筋肉増強効果に相乗効果が加わります。そのため、アルギニンが入っているものを選びましょう。
- 1日あたりの価格
サプリを選ぶ大事なポイントとして継続して飲み続けられることが重要です。サプリメントは薬と違って、飲み続けることで徐々に効果を実感できます。最低でも3ヶ月は続けるとしたら、”続けやすい価格”であることが重要です。目安として1日80円以下が望ましいでしょう。
「オルニチンについて」のまとめ
オルニチンとはアミノ酸の一種です。効果として肝機能の働きの効率化、アンモニアの解毒を助ける、脳や体のエネルギー産生を助け、疲労感を軽減する効果が期待できます。食事での摂取では限界があるので、サプリメントを利用することが好ましいでしょう。